Code Day's Night

ichikawayのブログ

VAddyの歴史を振り返る

VAddy Adventカレンダー5日目の記事です。

最近ではコンビニでクラフトビールが買えるようになってきて良いですね。福岡だとまだ少ないですが、東京ではナチュラルローソンのビールの品揃えがすごくて、BrewDogのPunk IPAが普通に置いてあってビックリしました。

今日は、VAddyが今まで何をしてきたのか簡単に振り返ってみたいと思います。

VAddyの歴史

2014年

2013年の年末ぐらいからVAddyのアイディアを議論し始め、2014年の2月頃にVAddyという名前が天から舞い降りてきてきましたw

何をするのか、何をしないのか、どう動いたらユーザに嬉しいのか、など4月ぐらいまでずっと議論し、6月には動くものができました。今考えると、裏の検査エンジンも含めて開発しているので2ヶ月でできたのは非常にスピーディーですね。

6月末に開催されたPHPカンファレンス関西のLTで初めてVAddyの構想を発表し、8月にはベータ版をリリースして利用者を募りました。

2015年

2015年4月に英語版をリリースしました。日本語で作っていたものを全て翻訳して、ドキュメントも用意してスタートしました。

ここから正式版(有料プラン)を議論し、10月にリリースしました。課金やプランの自動ダウングレードなどのバッチ処理が時差によって日付が変わるため、実行時間などを気にするようになりました。

VAddyミートアップを東京と福岡で開催しました。VAddyのセミナーに近い形でVAddyを知ってもらい、デモをみて使えそうか感じてもらうことが目的でした。

2016年

海外カンファレンスや国内カンファレンスでスポンサーブースを出しました。ブースでの反応は上々なのですが、実際のサインアップ数は・・・という感じで難しいですね。

今年はVAddyユーザミートアップと名前を変えて、実際のVAddy利用ユーザの方に講演して頂きました。

VAddyユーザーミートアップ Vol.1を開催しました 

VAddyユーザーミートアップ Vol.2を開催しました 

VAddyユーザーミートアップ Vol.3を開催しました 

VAddyユーザーミートアップ Vol.4を開催しました 

ミートアップやサポートで頂いた意見をもとに機能を実装していきました。大きな機能のリリースではなかったのですが、使い勝手がよくなったと思います。頂いたフィードバックのお礼に実装で返すというマインドでした。

さいごに

ベータ版からまだ2年ですが、ユーザ数も増えてきました。まだ国内ユーザ数の方が多いですが、もうすぐ海外ユーザの数がそれを上回る見込みです。

2017年もよろしくお願いします!(大晦日の記事みたいな終わり方だ・・)