Code Day's Night

ichikawayのブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

サイトの日英翻訳は?自分が評価できない納品物の悩み

VAddy Adventカレンダー6日目の記事です。 VAddyの海外展開 VAddyは海外にも売れるサービスだと思ってます。海外のブログ記事では、「DevOpsにセキュリティテストを!」という記事をよく見かけるため、需要は国内の何倍もあると思います。 セキュリティテス…

VAddyの歴史を振り返る

VAddy Adventカレンダー5日目の記事です。 最近ではコンビニでクラフトビールが買えるようになってきて良いですね。福岡だとまだ少ないですが、東京ではナチュラルローソンのビールの品揃えがすごくて、BrewDogのPunk IPAが普通に置いてあってビックリしまし…

VAddyを運営するビットフォレストという会社

VAddy Adventカレンダー4日目の記事です。 私が最初にクラフトビールに出会ったのはたぶん2008年ごろ、アメリカにあるセーフウェイというスーパーに行った時でした。ビールの陳列棚の大きさもさることながら、多種多様なビールが置いてあり、ほとんどは小さ…

サービス名を決めた時の5つの基準! VAddyの名前が決まるまで

VAddy Adventカレンダー3日目の記事です。 今日もVAddyプロダクトマネージャ兼フロント側の開発を担当している市川が書いてます。週末はポエムっぽい内容にしようと思うのでQiitaではなく、自分のブログに書きます。 2日目の記事で私の好きなビールはペール…

自前のページング処理でもLaravelのページング用htmlを出力する方法

Laravel5.1を使ってます。 LaravelのEloquentやクエリビルダーを使わない場合でも、View側で下図のようにLaravelのページングのhtmlを出力したい場合の話。 Illuminate\Pagination\LengthAwarePaginatorクラスを使います。 $paginator = new LengthAwarePagi…

Go言語のクロスコンパイルで生成したバイナリが動作しない

VAddyのコマンドラインツールをgolangを使って書いているのですが、MacからLinuxやWindowsのバイナリを生成して、例えばLinux環境で動作させようとすると、 line 1: syntax error near unexpected token `newline' line 1: `!<arch>' というエラーが出て動作しない</arch>…

ZOHO APIからデータを更新する方法

ZOHO APIからデータを更新する方法の紹介です。今回は、PotentialsというZOHO CRMの種類のレコードを更新します。 まずはじめに、APIを使うためのチケットを発行します。下記のURLに必要なEmail IDとPasswordを入れてブラウザでアクセスすればチケットとよば…

PHPに関するHTTPOXY脆弱性の問題と対応方法

外部から簡単にHTTP_PROXYという環境変数がセットでき、サーバ間通信や外部サイトと連携している場合に影響があるかもしれない脆弱性です。(HTTPoxy. CVE-2016-5385) PHPの場合はphp-fpm, mod_php, Guzzle4以上やいくつかのライブラリで影響あります。 対応…

MacでPHPをコンパイルする時にzlibがnot foundエラーとなる問題

MacOSX El CapitanでPHPをコンパイルしようとすると、zlib not found(libz not found)のエラーが出てしまいました。 検索すると、xcodeのCommand line toolsをインストールする必要があって、 xcode-select --install とすればダイアログが立ち上がってイン…

Unix考古学を読んで遠い昔に思いを馳せる

3年ほど前に「Unixという考え方」という本を読んで感銘を受けたので、最近話題になってたUnix考古学も読んでみました。これは非常に面白く、早く先を読みたいと思う本でした。 1960年から1990年ぐらいまでのUnixの歴史が、数多くの参考文献やメモを掘り起こ…

Gitコマンドで行単位ではなく文字単位の差分表示を手に入れる

git

Githubを使っていると、diff表示が行単位ではなく文字単位になってて便利かと思います。手元の端末でも同じようにdiffを文字単位に表示したい時は、diff-highlightというスクリプトを使えばできます。表示は上の画像のようになります。 diff-highlightは、gi…

ブログはじめました

技術やサービス運営のことを中心に書いていく予定です。 基本的には個人の感想程度のブログです。