Code Day's Night

ichikawayのブログ

Jenkinsを動かすJavaの環境を指定する

2022年9月からJenkinsはJava11以上が必須になるようなので、/usr/local/java17以下にJava17を入れてそちらでJenkinsを動かすことにした。 AmazonLinux2やUbuntu20.04, 22.04などパッケージで入れたJenkinsはたぶんsystemdで管理されているはず。今回はsystem…

Ubuntu22.04にすると古いPostgreSQLのインターフェースと接続できなくなった

問題の現象 今回の環境は非常にレアケースのため世界中でこの問題に直面したのは自分だけかもしれない。。 今回の問題の最初の挙動は、Ubuntu22.04とPHP8.1、pdo_pgsqlで古いDB(PostgreSQLと互換性のあるインターフェースを持つ)に接続すると下記のエラーが…

Laravelのアプリのテストが3倍速くなった話

Larvelに限らずCakePHPや他のフレームワーク/言語でも関係ある話かもしれません。 結論から書くと、テストデータの投入時にUserテーブルのパスワードカラムがあるとパスワードの値をハッシュ化してデータが入る箇所があり、そのハッシュの処理によってテスト…

コンピュータの歴史、仕組みがやさしく面白く読める本

コンピュータは中で何をしているのか、AND/OR回路、加算器、プログラム、その歴史が短くわかりやすくまとめられてる書籍「コンピュータ、どうやってつくったんですか?」と、もう少し内容を多めにコンピュータの歴史、インターネット、OSの話が書かれた「痛…

とにかく健康で楽しく生きていきたい!40歳を超えて

数年前に40歳を超えてました。人生の折り返し地点っぽいのでまとめておきます。 (自分がこうすればよかったという話で、読んだ方にこうした方が良いですよという記事ではありません) 自分にとっての幸せとは何か、何が嬉しいかを40歳超えてからよく考える…

Ubuntuでカーネルアップデート後に画面が映らない問題の解決 NVIDIA編

Ubuntuでアップデートしたら画面が表示されなくなった件が解決した。 他のUbuntuのバージョンやNVIDIAのGPUであってもLinuxカーネルアップデートが行われると同じ問題が起こる可能性があるのでメモを残す。 症状は、アップデート後にOS再起動するとOSは起動…

EC2インスタンスのアクセス可能なメタデータを無効にしたらsshログインできない

今回遭遇した条件 公式AMIから新規でEC2インスタンス構築 アクセス可能なメタデータを無効 これで構築したインスタンスにsshアクセスすると、登録した公開鍵がrootやec2-userに適用されずにsshログイン出来ずパーミッションエラーとなる。 回避策 新規EC2イ…

localhost指定の初期接続がすごく遅い(解決)

今回はPostgreSQLにログインするために、psql -h localhost としてた時に最初のログインまでが時間がかかり、ログイン後は問題なくクエリのレスポンスが返ってきた。psql -h 127.0.0.1では発生せず。 結論 先に結論から。PostgreSQLに限らず発生する問題でし…

軽い気持ちでUDPポートスキャンしようとしたら山が巨大だった

軽い気持ちでポートが閉じてるのを確認するポートスキャナーを作り始めました。 blog.ichikaway.com サーバリストを渡すと指定したポートを検査して閉じてるか確認します。ポートが開いてたらアラートをあげるツールです。 TCPのポートスキャンはsyn/syn-ack…

ポートが閉じてることを外部から監視するポートスキャナー(slack通知付き)

IP制限しているTCP 22(sshd)や3306(MySQL)のようなポートが空いていないかチェックするツールを作りました。 たとえば設定ミスで22番ポートがすべてのIPを許可している状態になってしまっていたというケースがありそうで、サーバ台数が数百台になってくると…